お知らせ

源泉の最新情報(22年7~9月)と大規模工事進捗

源泉状況は引き続き湧出流量が少なく、約【30L/分】の状況です。温度も引き続き低下した状態が続いていますが大きな変化は見られません。またGW以来、夏場の給水補給はありません。ボイラー温度設定も外気温が高いので低めに調整をしています。この間、台風等の影響で停電が2回ほどありボイラー・コンプレッサーが停止、再稼働を行っています。
計測値は下記の通りです。
7月3日 源泉からの流入温度【52℃】流入量【30L/分】温泉槽内温度【52.5℃】
8月3日 源泉からの流入温度【51.5℃】流入量【30L/分】温泉槽内温度【51.2℃】
9月3日 源泉からの流入温度【51.5℃】流入量【30L/分】温泉槽内温度【51.7℃】

【普通修繕工事】
最近空冷コンプレッサーのベルトが焼け切れ、補修をしましたが再度切れたため、本格的に調整を行います。代用の水冷コンプレッサーで給湯を行っておりますが、空冷コンプレサー交換も今後考えられます。

【大規模修繕工事】
現在、大規模工事に必要な作業構台設置に向けて、現地調査、構造設計を行っており、準備が整い次第作業構台設置の見積競争と発注を行います。10月中には発注作業まで行えるよう進めています。

ページの先頭へ